事業案内 BUSINESS
医療事業紹介
医療法人社団 高邦会 柳川リハビリテーション病院 大川地区
協力型臨床研修病院
住 所 | 〒832-0058 福岡県柳川市上宮永町113-2 |
---|---|
電話番号 | 0944-72-0001 |
FAX | 0944-72-1127 |
URL | http://yanagawa.kouhoukai.or.jp/ |

病床数:240床(回復期リハビリテーション病棟 120床、一般病棟 120床<神経難病病棟 60床を含む>)
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士約100人が在籍する、西日本屈指の規模を誇るリハビリテーション専門病院です。実生活に即した訓練を行うため、敷地内には砂利道、坂道、階段などを巧みに配置した庭園を有しています。さらに、隣接地にはリハビリテーション専門職の養成校である柳川リハビリテーション学院、介護老人保健施設水郷苑、在宅サービスを提供する有明総合ケアセンターを併設しており、医療福祉、教育を総合的に提供する環境を整えています。
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカーなどによるチーム医療・チームケア体制のもと、患者様の自立した生活の営みを目標とした機能回復訓練や日常生活動作訓練はもとより、社会復帰や職場復帰をめざした総合的なリハビリテーション医療を提供しています。また、介護保険による居宅サービスの1つでもある通所リハビリテーションも行っています。
多数のリハビリテーションスタッフを有し、看護・介護部門との緊密な連携をより強化するなど、さまざまな工夫を凝らしています。また、入院患者様に対する理学療法、作業療法、言語聴覚療法などのリハビリテーションサービスを、1年365日提供する体制を整えています。
人工関節置換術後、脳血管疾患や大腿骨骨折などの疾病の治療後、身体の機能が低下した患者様をできるだけ早期に受け入れて集中的にリハビリテーションを行うことで、後遺症の軽減や寝たきりの防止に努め、在宅に1日も早く戻れるようお手伝いしています。
整形外科にて、変形性股関節症や変形性膝関節症にする人工関節置換手術を行っており、緩んだ人工関節の入れ替え、感染等の難症例にも対応しています。また、その他整形外科疾患、内科疾患、脳卒中や脳外傷の後遺症について受け入れを行っています。
パ-キンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、脊髄小脳変性症、多発性硬化症など神経難病の方々に対する総合的な診療体制を整えています。病診連携はもちろん、患者団体との交流や各種セミナーも活発に行っており、九州における神経難病分野の中核的存在となっています。
整形外科、リハビリテーション科、脳神経内科、内科、リウマチ科、脳神経外科、循環器内科、皮膚科、歯科口腔外科、呼吸器内科
回復期リハビリテーション病棟入院料2・3、地域一般入院料3、障害者施設等10対1入院基本料、脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)、運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
通所リハビリテーション:定員55名
日本整形外科学会研修施設、日本神経学会専門医制度認定教育施設
開設年月:1990年4月
敷地面積:12,035.46㎡
延床面積:14,069.55㎡
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカーなどによるチーム医療・チームケア体制のもと、患者様の自立した生活の営みを目標とした機能回復訓練や日常生活動作訓練はもとより、社会復帰や職場復帰をめざした総合的なリハビリテーション医療を提供しています。また、介護保険による居宅サービスの1つでもある通所リハビリテーションも行っています。
リハビリテーションサービス365日体制
回復期リハビリテーション病棟
一般病棟
障害者施設等一般病棟
診療科目
施設概要
開設年月:1990年4月
敷地面積:12,035.46㎡
延床面積:14,069.55㎡
-
西日本屈指の広さを誇る訓練室(1,230㎡)
-
リハビリテーション
-
人工関節置換術
-
手術室