事業案内 BUSINESS

医療事業紹介 MEDICAL

学校法人 国際医療福祉大学 国際医療福祉大学成田病院 千葉地区

病院機能評価 認定病院・基幹型臨床研修病院・救急指定病院・千葉県地域災害拠点病院・DPC 対象病院

病床数:642床(一般病床600床、精神病床40床、感染症2床)

2020年、国際医療福祉大学の6番目の附属病院となる国際医療福祉大学成田病院を千葉県成田市に開設しました。
海外の大学、医療機関との連携拠点となる国際遠隔診断センターや国際臨床感染症センター、がん放射線治療センター、遺伝子診断センターなどをはじめとするさまざまなセンター・診療科において国内外の医療ニーズに対応するほか、最高水準の医療機器を整備し、医学部附属病院として高度で質の高い医療を提供しています。
また、院内サインを4か国語表記にするなどの多言語対応をはじめ、さまざまな文化や宗教、食事の多様性にも対応することで、あらゆる国から患者様をお迎えする体制を整えました。
グループ関連施設の国際医療福祉大学三田病院(東京都港区)や山王病院(東京都港区)などと連携しながら、高度先進医療から予防医学までさまざまな医療ニーズに対応できる、アジアを代表する国際的な病院をめざします。
 

高度医療を支える最高水準の医療機器

最先端技術を駆使した正確な診断・治療を可能にする、多くの先進医療機器を備えています。
精度の高いがん治療を実現するために、千葉県内で設置している施設が少ないトモセラピーや、手術支援ロボット・ダビンチXi、320列マルチスライスCT、3.0テスラMRI、PET-CTなどに加え、県内で2番目となる手術支援ロボット「hinotori」を導入。大学病院ならではの高度で質の高い医療を提供します。
 

日本最大級の予防医学センターと健康増進センター

健診棟の2階には、診療部門から独立した人間ドック専用フロアの予防医学センターを設けました。4,750m2という広々とした専用フロアで1日200人の人間ドックに対応できるよう、PET-CT、MRIなど受診者専用の先進医療機器を完備し、各検査室を集中配置したことで、スムーズで精度の高い検査を提供します。二次検査や精密検査が必要な場合は、院内の診療部門と緊密に連携した万全の体制を整えています。
健診棟の3階には、プール、ジム、ヨガスタジオ、サウナなどを備えた健康増進センターを設け、医師や運動指導スタッフが皆様の健康づくりをサポートしています。これらの施設は人間ドック受診後、自由にご利用いただけます。
 

多言語や多宗教にも対応

ご来院時のアテンドや通訳・翻訳など、海外の患者様が安心して当院の医療を受けられるようサポートします。米国医師免許を持つ医師や海外での臨床経験が豊富な医師・メディカルスタッフをはじめ、英語・中国語等のスタッフが対応することで、高度で質の高い医療と温かいサービスを提供します。
また、文化の多様性にも対応するため、礼拝室なども完備しています。
 

診療科

循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、脳神経内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、腎臓内科、腫瘍内科、血液内科、アレルギー・膠原病内科、緩和医療科、精神科、消化器外科、呼吸器外科、心臓外科、血管外科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科、腎泌尿器外科、乳腺外科、形成外科、産科・婦人科(産科/婦人科)、小児科、小児外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、眼科、皮膚科、歯科口腔外科、放射線科(診断・核医学・治療)、麻酔・集中治療科、臨床検査科、病理診断科、感染症科、救急科
 

センター方式

予防医学センター、脊椎脊髄センター、消化器病センター、脳卒中センター、リハビリテーションセンター、創傷治療センター、血液浄化(透析)センター、国際臨床感染症センター(感染症科/感染制御部)、遺伝子診断センター、国際遠隔診断センター(放射線診断/病理診断/内科診断)、がん放射線治療センター
 

施設概要

各種認定

日本循環器学会循環器専門医研修施設、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医制度認定施設、日本整形外科学会専門医制度研修施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本消化器病学会専門医制度認定施設、日本肝臓学会認定施設、日本乳癌学会専門医制度認定施設、日本血液学会専門研修認定施設、日本腎臓学会認定教育施設、日本胆道学会認定指導施設、日本透析医学会専門医制度認定施設、日本糖尿病学会認定教育施設Ⅰ、日本眼科学会認定研修施設、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医研修施設、日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医研修認定施設、日本動脈硬化学会認定専門医認定教育施設、日本泌尿器科学会専門医教育施設、日本大腸肛門病学会認定施設、日本認知症学会認定教育施設、日本神経学会認定教育施設、日本リウマチ学会教育施設、日本リハビリテーション医学会研修施設、日本IVR学会専門医修練施設、日本緩和医療学会認定基幹施設、日本小児神経学会認定研修施設、NIPT実施医療機関 認証医療機関(基幹施設)、非血縁者間末梢血幹細胞採取認定施設 他


施設概要
開設年月:2020年3月
敷地面積:約151,565m²
延床面積:約105,513m²
 
一覧に戻る