事業案内 BUSINESS
医療事業紹介
学校法人 国際医療福祉大学 国際医療福祉大学熱海病院 静岡地区
基幹型臨床研修病院・救急指定病院・二次救急輪番病院・DPC対象病院・地域がん診療病院・静岡県地域災害拠点病院・静岡県DMAT指定病院・静岡県アレルギー疾患医療拠点病院(大学院キャンパス併設)
住 所 | 〒413-0012 静岡県熱海市東海岸町13-1 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-9171 |
FAX | 0557-83-6632 |
URL | https://atami.iuhw.ac.jp/ |

病床数:269床(感染症病床 4床、ICU 6床、回復期リハビリテーション病棟 31床 含む)
約90年の歴史を誇る国立熱海病院を2002年に承継し、国際医療福祉大学で初めての附属病院として開設しました。2005年の新病院完成後、高い専門技術を持つ医療スタッフを配置し、PET-CTや320列マルチスライスCT、3.0テスラMRI、胸部用血管造影(アンギオ)装置など先端医療機器を整備したほか、遠隔画像診断を行うPACSを導入、がんに対する化学療法を行うなど、地域基幹病院としての機能を充実させています。また、豊かな自然と温泉に恵まれた熱海の特長を最大限に生かし、開放感にあふれた快適な療養環境を実現しています。2016年に静岡県の地域がん診療病院、2019年には災害拠点病院となりました。また、静岡県アレルギー疾患医療拠点病院として、地域のアレルギー疾患医療の向上に努めています。臨床研修指定病院として若手医師育成にも力を注ぎ、熱海・伊東・湯河原地域の中核病院として、各医科大学や地元医療機関と連携を図りながら、良質で高度な医療を提供しています。
さまざまな消化器疾患に対し、内科、外科など診療科の垣根を越えて、関連職種と連携しながらチーム医療を実践しています。特にがんの診療に関しては、診断、治療、経過観察、化学療法、緩和医療まで、連携する医療機関との協力により、きめ細かい丁寧な診療を提供しています。
東伊豆地域での小児救急医療の拠点として、24時間365日体制を整備しています。
脳卒中の診断・治療において、脳神経外科・脳神経内科・リハビリテーション科などが連携・協力しながら、超急性期から慢性期まで継続して最新の医療を提供し、地域の脳卒中治療向上に貢献しています。
脳神経の病気であり、現代の医療でも診断・治療のむずかしい神経難病と認知症の診断・治療のほか、社会資源の活用や生活環境の整備を含め総合的に考え、少しでも
その人らしく生活ができるように支援します。
急性期から回復期まで、継続した切れ目のない治療と集中的なリハビリテーションを行い、専門スタッフがチーム医療を実践して社会復帰を支援しています。
また、退院後も失われた機能の再獲得と日常生活の自立をめざし、訪問リハビリテーションも行っています。
眼前に相模湾が広がる美しい眺望のなか、リラックスした環境で人間ドックや健康診断を受診していただけます。
3.0テスラMRIや320列マルチスライスCT等の高度医療機器を備え、経験豊富な専門医が総合的な判断と的確なアドバイスを行います。
院内に大学院の熱海キャンパスを設置し、医療職をはじめとするさまざまな人が働きながら学べる環境を整えています。
内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科(人工透析)、糖尿病・代謝・内分泌内科、脳神経内科、漢方内科、精神科、小児科、外科、消化器外科、整形外科、移植外科、呼吸器外科、脳神経外科、心臓血管外科、形成外科、ペインクリニック外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、救急科、病理診断科、臨床検査科、歯科口腔外科
消化器センター、脳卒中センター、血液浄化センター、神経難病・認知症センター、回復期リハビリテーションセンター、予防医学センター
一般病棟7対1入院基本料、心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)、脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)、運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) 他
訪問リハビリテーション
臨床研修指定病院、日本整形外科学会専門医制度研修施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設、日本眼科学会専門医制度研修施設、日本循環器学会認定循環器専門医研修施設、日本内分泌学会内分泌代謝科認定教育施設、日本周産期・新生児医学会周産期新生児専門医補完研修施設、日本内科学会認定医制度教育病院、日本皮膚科学会認定専門医研修施設、日本神経学会専門医制度准教育施設、日本呼吸器学会認定施設、日本糖尿病学会認定教育施設、日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設、日本呼吸器内視鏡学会関連認定施設、日本泌尿器科学会専門医教育施設、日本脳ドック学会認定施設、日本高血圧学会専門医認定施設、日本消化器病学会専門医制度認定施設、日本脳卒中学会認定研修教育施設、日本脳卒中学会一次脳卒中センター(PSC)、日本膵臓学会認定指導施設 他
開設年月:2002年7月
敷地面積:26,046m²
延床面積:23,230m²
消化器センター
小児救急医療
脳卒中センター
神経難病・認知症センター
その人らしく生活ができるように支援します。
回復期リハビリテーションセンター
また、退院後も失われた機能の再獲得と日常生活の自立をめざし、訪問リハビリテーションも行っています。
予防医学センター
3.0テスラMRIや320列マルチスライスCT等の高度医療機器を備え、経験豊富な専門医が総合的な判断と的確なアドバイスを行います。
大学院 熱海キャンパス
診療科目
センター方式
施設概要
開設年月:2002年7月
敷地面積:26,046m²
延床面積:23,230m²
-
総合受付
-
病室窓外に広がる相模湾
-
温泉浴室
-
個室
-
4人用病室
-
救急外来